皆さん、夏が終わって秋っぽい日が続いていますが、楽しい夏の思い出は出来ましたか?我が家は、大きなイベントもなく、ある意味平穏な夏を過ごしました。
さて、夏休みが終わり学校が始まって数週間が経ったある日、ボのんが、例のアレを持って帰ってきました!
そう、今年の3月に我が家を爆笑の渦に巻き込んだアレです。

何の話か分からない人は是非、上の記事を読んで下さいね!
当時、爆発的な成長をみせた国語力が果たしてどうなったのか、早速チェックしましたよ!

お題 「雪」


雪女があらわれる。

そうきたか・・・・
お題 「風」


きた風がおかいものをする。

お題 「知」


知っていることをぜんぶ言う。

お題 「近」


おもちゃをとおくにおきたいのにママがわざとちかくにおく。

お題 「話」


ママはいつも話すのがながい。

お題 「会」


コンサート会があるからうるさい。

お題 「間」


一週間ぶんのさぷらいず。


。。。。。。
お題 「家」


家を買うのがとてもたのしみ。

最後に
正直、まだまだ、謎な回答が多いですが、3月よりも、かなり普通に近づいてきたかもしれないです。
当たり前のことですが、なんとなく寂しい気がするお父さんでした!