【COSTCO】3月に買った絶対オススメ商品紹介!
みなさん、こんにちは、完全にブログをサボりまくっているBoです。 今日はみんな大好きコストコネタです! ビジネス会員になっている関係で、コストコには少なくても1ヶ月に1度は買い物へ出かけます。 大体いつも買うものは同じ商…
初老の雑記
みなさん、こんにちは、完全にブログをサボりまくっているBoです。 今日はみんな大好きコストコネタです! ビジネス会員になっている関係で、コストコには少なくても1ヶ月に1度は買い物へ出かけます。 大体いつも買うものは同じ商…
皆さん、こんにちは、久しぶりのN-BOXネタです。 今年の3月で3年目に突入する、ウチのN-BOXですが、購入当初に施工したハンドルのType-R風エンブレムステッカーとキックガードが劣化・破損してきたので、どちらも自作…
皆さん、新年明けましておめでとうございます。本年もユルりとブログの方を更新していきますので、よろしくお願いします。 昨年、長年の使用していたiPad2を諦めて、iPad8を購入してモバイル環境が一変したのですが、購入当初…
皆さん、かなり記事をサボっていたBoです。 皆さんは、万能スパイスの「ほりにし」とか「マキシマム」って聞いたことありますか? Boは全く知りませんでしたが、 と、ある日突然、見た目がコショウっぽい調味料を見せてくれました…
ついにこの日がやって来ました! 待ちに待った「桃太郎電鉄」の発売開始です!(11/19) BoもBo嫁も大の桃鉄ファンで独身時代・新婚時代は寝ないで桃鉄でバトルっていました。 Switchの購入を決めたのも、実は新桃鉄が…
皆さん、こんにちは、Boです。 本日も「嫁を救いたい」シリーズをやっていこうと思います。 Bo嫁は貧血が酷く、貧血の病院に通っていました。 病院にかかる前は、常に酷い頭痛に悩まされていて、痛みが強い時は嘔吐をするなど辛い…
前の記事で、ご紹介しましたが、7年間の炊飯人生を終えた東芝製の炊飯器に代わって、繋でトップバリュの激安炊飯器を購入しました。 そして、その数日後に本命の東芝製炊飯器がAmazonから届いたので、その炊飯器の紹介と、激安炊…
みなさん、こんにちは、コロナ太りという都合の良いパワーワードを良いことに、デブ一直線のBoです。マジヤバいです。 初老だし、在宅のデスクワークなので運動は殆どしない上に、先日、任天堂Switchを買ってしまったので、更に…
2013年10月に購入した東芝の炊飯器RC-10VSGが先日、突然息を引き取り、7年の炊飯活動の幕を閉じました。 炊飯器の変遷 当時SANYOの炊飯器を使っていました。価格の割にとても美味しく炊けて、当時流行り始めていた…
先日発表になって、いつもどおりのお祭り騒ぎになっている新型iPhoneですが、付属品のケーブルとアダプタでも、盛り上がっていますね! なんと、付属のケーブルはLightning – Type-Cで、充電器は付…