皆さん、こんにちは。なんでも直してみたいBoです。
本日は外付けHDDの冷却用に使用していたUSB扇風機を修理した話です。
新しいのを買えば良いですが、同じようなものを探すのも面倒ですし、簡単に直るだろうと思って挑戦しました。
過去にはドライヤーなんかも直しているので、なんとかなるでしょう。恐らく。
どんな使い方をしていたか?
写真の通りに、外付けHDDスタンドに挿したHDDの基盤部分を冷やす為に使用しています。
皆さんは外付けのHDDスタンドとか使っていますか?コスパが良いので、自分は結構昔から利用しています。
カバー付きのUSB外付けHDDはファンなどが付いているので、多少なりとも放熱されますが、このタイプのHDDスタンドは利用しているとHDD付近が熱くなり、ちょっとした暖房機器代わりになりそうです。
なので、パソコン起動時にこのUSB扇風機も回るようにしているのですが、ある日、この扇風機が回っていない事に気付きました。
手で羽根を軽く回してやると回りだすので、しばらくはその方法で使っていたのですが、時々忘れて、HDDの周りの熱気がヤバいことになってきたので、修理することを決めて、分解しました。
分解
簡単に分解できました。
スイッチとモーターのシンプルな構成です。
モーターと基盤
タイオードと抵抗とコンデンサのシンプルな構成です。
3つの素子は全て問題なさそうでしたが、念の為にノイズ用のコンデンサだけ交換しました。
断線もしてませんでした。
原因を探る為にモーターを外してモーターを分解してみました。
ピンボケしていますが、コミュテーターが若干汚れていましたが、そんな酷くはありません。
次に、カーボンブラシを見てみると
そうなんです、ブラシが摩耗してほとんどありませんでした。
ということで、モーター交換で直ると判断してネットでモーターを物色しました。
モーター購入
モーターの仕様が分からなくて、テスターで調べると5V 25mAくらいだと検討がついたのですが、なかなか、安いこの仕様のモーターが無くて途方にくれていたのです。一番困ったのが、シャフトの長さです。
もともと付いているモーターのシャフトが20mmくらいあって、調べた限り、5V 25mAでシャフト長20mmなんてモータ-は、なかなか見つかりません。
諦めて、しばらくバラバラになった扇風機を放置していたのですが、猛暑が続いていたので、部屋がヤバい暑さになってきた事もあり、もう一度調べると、シャフト長がまぁまぁ長い良さそうなモーターを発見したので、そんなに安くはありませんでしたが、楽天で購入しました。
シャフト長の他にも、取付用のネジ穴や端子の位置が不安でしたが、商品の紹介ページで知り得る情報で、恐らく大丈夫だろうと判断しました。
モーター到着
到着したモーターと元々のモーターを比べてみました。
シャフトの長さ以外は、ほぼ同じ外観です。
気にしていた、ネジ穴、コネクタの位置も問題なさそうです。
モーター単体でテストすると問題なく動いたので、早速、ハンダ付けして組み上げました。
修理完了!
果たして、動くのでしょうか。。。
スイッチオン!
よっしゃーーーー!
完全復活です!
最後に
1000円ほどの出費がありましたが、無事に直って満足しました。
しばらくは、熱の発生などが無いかを確認しながら使ってみようと思います。
最近は、ハンダこてを使う機会が多くなってきたのと、Youtubeで修理動画をよく観るようになったせいで、ハンダこてのセットみたいのが欲しくなってきました!
最後まで読んで頂きありがとうございました。