これまでの作業で発覚した問題をおさらいしてみます。
【問題2】置いた珈琲器具がズリ落ちてしまうカモ!。
ドリッパーの置き場所 問題
非常に迷っていたのですが、奥様が
と言いまして。。。。。。。
ヒッカケル。。。。。どうやって。。。。
。。。。。。。。フック。。。。。どうやって。。。。。(゚∀゚)
(゚∀゚)
念仏の様に、ブツブツ言っていたのですが、なんとなく閃いたので、取り敢えずフックは必要かなと思い、セリアに行く事しました。
セリアって凄い!
皆さん、知ってました?
セリアってDIYに力を入れているみたいで、行ってみてビックリしました。
DIYの小物やらなんやらが沢山売っているのです!
少し興奮状態で商品を物色していると (゚∀゚)
と言いながら、ある商品を見つけてきました。
さすが100均マニアの奥様です。素晴らしいものを発見してきました。
但し、長さが415mmなので、棚板幅(長手方向)680mmに対してはちょっと短いのです ヽ( ゚д゚ )ノ。
なんとかして使えると思い、3本ほど購入しました。
他にも、滑り止めのゴムマット、角材、フック、可愛らしい画鋲なども購入しました。
セリアで調達したもので問題を解決!
買ってきたアイアンウォールバーを、あーだ、こーだ、あっちだ、こっちだ、言いながら試行錯誤して結局たくさんドリッパーをかける事ができる設置方法を見つけたのです!それがコレです!
これで、棚の下に端から端までドリッパーを引っ掛ける事が出来るようになりました。
そして実際にドリッパーを引っ掛けた様子がコレです!
ノープランだったドリッパーの収納がなんとなく上手くいきました!
ヽ(=´▽=)ノ ヽ(=´▽=)ノ
下の棚板にも、残りのアイアンウォールバーを取り付けたので8個のドリッパー全て収納可能となりました。
ヽ(=´▽=)ノ ヽ(=´▽=)ノ
ズリ落ち 問題
ドリップポットなどは落ちても変形こそするかもしれませんが、ガラス製品とは違いダメージも少ないと思わるので、取り敢えず、滑り止めのシート敷きました。
画鋲作戦
なんとか柵をつけようと思ったのですが、そうするとポットの出し入れの時に、その柵が邪魔になるような気がしたので、次の写真のようにセリアで買った、可愛い画鋲を使ってみました。
この逆側には、ホームセンターで買った、径の小さい加工しやすい丸棒(ステンレス?)を加工したものを取り付ける事にしました。
柵 製作・設置
上の様に棚板からハミ出した物に対応できるように、以下のように加工しています。
この柵を固定しているのは、配線工事などで使う絶縁ステップルと呼ばれる電線配線用留釘を利用しました。
実際に大きな箱を置いてみた感じです。
ズリ落ちに対して大きな効果があるとは言い難いですが、無いよりはマシなので、一応この問題は解決としました。
ヽ(=´▽=)ノ ヽ(=´▽=)ノ
遂に完成!
一通りの作業も終わり、問題も一応は解決して、遂に完成した棚がこちらです!
ノープランの行き当たりばったりでしたが、不器用な私にしては、まぁまぁの出来だと思います。
今までごちゃごちゃ乱雑だったところがスッキリすると、人間、欲が出てくるものです。
次の部では、この棚に、自分なりの飾りを施した記事を書きます!
【初老のDIY|ディアウォール】珈琲器具の棚を作ったよ#2
2019年1月13日【初老のDIY|ディアウォール】珈琲器具の棚を作ったよ#1
2019年1月12日