皆さんこんにちはBoです。
本日は、任天堂Switchでフォートナイトで遊んだ時に、「ボイスチャットをしてパーティの声をテレビで聴こえるようにする」方法について解説します。
以前、ダイソーのイヤホン スプリッターにヘッドセットとスピーカーを繋いで、「ボイスチャット盗聴システム」を構築する記事を書いていますが、
アクセス解析すると、この記事を訪問して下さる方が多く、お子さんがフォートナイトでお友達とボイスチャットをしながら遊ぶ時に、音声が聴こえない事に苦慮している保護者の方が多いのが分かりました。
この記事で紹介する方法は、
で紹介している、任天堂Switchでフォートナイトを簡単にキャプチャー出来るIOデータ製のGV-HDRECを使った時に分かった方法です。
以前紹介した方法よりもシンプルで掛かるコストも安いのでお奨めの方法となります。
シンプルな方法のご紹介
方法はいたって簡単で、ヘッドセットの代わりにUSBマイクを使います。
通常ヘッドセットをSwitchで使うと、パーティとのボイスチャットは出来ますが、ゲーム音・パーティの声はテレビからは聴こえず、ヘッドセットのヘッドホンでしか聴こえません。
その為に、自分の子供が言っていることは分かるが、パーティの相手が何を言っているのかが分からない訳です。
苦肉の作で、ダイソーのイヤホン スプリッターで出力音声を分岐してスピーカーからもパーティの音声を鳴らす事が出来たのですが、それには、ヘッドセットの他にイヤホン スプリッター・スピーカーを用意する必要があります。
更にスピーカーの入力端子が4極でない場合は、4極に変換するアダプタが必要だったりして、結構複雑でコストも掛かる短所がありました。

そこで、今回ご紹介するのがUSBマイクです!

もし、既にJoySoundのカラオケソフトで遊んでいる方や、Wii Uのマイクを持っている方でしたら、新しくマイクを買う必要はありません。
自分はUSBマイクを持っていなかったのと、手持ちのマイクよりもピンマイクが良いなぁと思い、AmazonでSwitchでも使えたとレビューがあったUSBピンマイクを購入しました。

自分は1400円程で購入できました。
届いた商品はこんな感じです。




レビューでは、Switchのフォートナイトで使えた派と使えない派がいて、すぐ壊れたという口コミがそこそこあったので実際にはどうなのか検証しました。
USBマイクを使ってみる
使い方は簡単で、SwitchのドックのUSB端子に挿すだけです。
ドックにはUSB Type-Aの端子が2つありますが、どちらに挿しても良いそうです。

その後、フォートナイトを立ち上げて、サウンド設定を「ボイスチャット-オン」「ボイスチャット方式-オープンマイク」に設定します。

設定を適用して、仲間を招待してみると

スピーカーマークから音声が出ているアイコンになりました!
実際にデュオをしてみると、自分の声も相手に聴こえ、相手の声はテレビから聴こえてきます!
大成功です!
このマイクは音質もなかなか良いようで、相手にも声がクリアに聞こえて、音量も問題なさそうです!
素晴らしい!
問題発生!!
かなり満足する結果でしたが、使い始めて2日後に、娘のボのんが友達とデュオで遊ぶ時にヘッドセットではなくてUSBマイクをセットしたのですが、どうもお友達に声が届いていないようで、諦めてヘッドセットを使うことにしました。

次の日に、もう一度使ってみましたが何をやってもフォートナイトでUSBマイクが使えなくなりました。
JoySoundのソフトでも使えなかったので、口コミ通り、USBマイクが壊れてしまったのか・・・と思ったですが、パソコンに繋いでみると使えます。
マイクが壊れた訳でもなく、ソフトやSwitchのアップデートがあった訳でもなく、普通に使えていたマイクが突如として使えなくなった理由は全く検討が付きません。
ネットで調べて、下記の対策を行ってみましたがどれを実施しても使えない状況は変わりません。
- Switchの電源を切る又は再起動。(スリープのことではありません。)
- Switchの本体設定で、「ヘッドホンを抜いた時に消音」という設定をOFFにする。
マイクが任天堂ライセンス品ではないことと、ツイッターで
という、絶望的なツイートを見ちゃったのでゲームセットだと落胆しました。
偶然見つけた問題解決方法
ゲームセットから数日後、もしかしたらフォートナイト側の一時的な不具合で使えなかったのかもしれないと、再度フォートナイトでUSBマイクを使ってみました。
無情にも結果は変わらず使えません。当然JoySoundでも使えません。
やっぱり駄目かぁと、言いながら、なんの意図もなくSwitchをドックから取り出して、もう一度ドックにセットしたところ、なんと!フォートナイトでUSBマイクが使えるようになっているじゃありませんか!
念の為JoySoundでも試しましたが、そちらでも使えるようになっています!!
理由は全く分かりませんが奇跡です。
その日以降、マイクが使えなくなる現象は一度も発生していません!
単なる偶然なのか、奇跡なのか分かりませんが、困っている人は試してみて下さい!
最後に
シンプルな構成で、ボイスチャットの音声をテレビから聴こえるようにする事ができました。
もしかすると、また使えなくなってしまう可能性はありますが、今回購入したUSBピンマイクはコスパが良く、ヘッドセットと違い耳への圧迫がないので、子供も好んで使っています。
子どもたちがフォートナイトで遊んでいる時に、どういう会話をしているかを知ることは親としては必要な事だと思いますので、気になる方はこの方法を試してみて下さい。
一緒に購入したUSB延長ケーブルもお奨めです。
娘のフォートナイト実況チャンネルも宜しくお願いします!

