【初老のDIY|ディアウォール】珈琲器具の棚を作ったよ#2
ノープランで突き進む 珈琲器具の中で一番置き場所に困っていたのは、実はドリッパーなんです。なんとなく買っていたドリッパーは、計8個になってました。これをどの様に収納するかが、この計画の鍵だと思って、色々とネットで見ていま…
初老の雑記
ノープランで突き進む 珈琲器具の中で一番置き場所に困っていたのは、実はドリッパーなんです。なんとなく買っていたドリッパーは、計8個になってました。これをどの様に収納するかが、この計画の鍵だと思って、色々とネットで見ていま…
みなさん、こんにちは、コーヒーおじさんのBoです。 Boは毎日、毎日、どんな日も珈琲を飲むためにドリップしています。そして、どんどん、珈琲器具が増えていきます。そして厄介なのが。。。。。。。。。 という事です。 もともと…
皆さんこんにちは。今日は初老のBoが推すブログ(ブロガー)を紹介していこうと思います。 有名なブロガーさんとかではなく、自分みたいに、ブログを始めたばかりで、凄く頑張っているブロガーさんを紹介していきたいと思っています。…
深夜までご苦労様です。ちょっとお腹が空いてきたBoです。 Boは食の王国北海道に住んでいるので、今後、北海道の美味しい食べ物も積極的に紹介していこうと思っています。 そんな訳で、北海道と言えば、ラーメンという事で、先日食…
皆さん、こんにちは。コーヒーおじさんのBoです。コーヒーに興味のない人には、全くどうでも良い記事ですが、実はそういう人にこそ試して頂きたいと思っています。恐らく、貴方が知っているアイスコーヒーとは全くの別モノですよ! 絶…
みなさん、こんにちは、Boです。今日は、絵とか料理とか、全く出来ないBoが、愛しの娘(以後、「ボのん」)の為に、キャラ弁というエベレストよりも高い壁に挑んだ物語です。 なぜキャラ弁に挑んのか。。。 そもそも、なぜに全く無…
皆さんこんにちは、為替と株の暴落でどんよりしている初老のBoです。本日、このブログがAdsenseの広告掲載の承認を通過して無事に収益化できるブログに変身しました。今日はこの話を、サラッと書きたいと思います。この手の記事…
困った!どうしよう! 先日、幼稚園から、娘が耳を痛がっているという連絡があり迎えに行きました。 帰宅後の夜に熱が39度近くまで上がり、朝になっても、熱が下がらないので、耳鼻科に電話をして相談した結果、先に小児科の受診を勧…
先日、ハリオのコニカルビーカーを購入しました。購入したのは、300mlのビーカーです。 HARIO (ハリオ) コニカルビーカー 300ml H32 CB-300-H32 サードウェーブの象徴でオシャレだし、1,2杯取り…
Tumblrで 動画を埋め込んだ投稿に、キャプションを書いても表示されない現象が続いていました。 ずっとTumblrのバグだと思っていて、そのうち直るかなぁと思っていたのですが、ググってもなかなかそういう症状の人がいない…